top of page

血管看護のエキスパートナースたちCVT
私達と一緒に楽しく血管看護を学びましょう!

年会費無料

年間5回のセミナー実施予定
​参加者には素敵な特典があります。(^▽^)/

バスキュラーナースの会 定例ミーティング
毎月第1水曜日、夜8時(20時)から30分間のZoomミーティングを実施しています♡
​議題はこれからの活動についてなど、あれこれ参加者のご要望に合わせて行います。会員の方でしたらどなたでも参加出来ます。

2023年5月に総会を行いました。
​次回は8
です。
下記のボタンをクリックしてご参加ください。↓ 

Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/87523486642?pwd=Sy9yYXhBdXdMcHVJY0pneVJ3Mk1Fdz09

 
ミーティングID: 875 2348 6642
パスコード: 2373

本会は、一般社団法人 日本脈管学会、日本血管外科学会、日本静脈学会、日本動脈硬化学会が認定するCVT(血管診療技師)の看護師らを中心に活動を開始しました。

CVTの取得にこだわらず、血管疾患に携わるすべての医療従事者を会員としています。

学術発表について

本会は、日本脈管学会で発表を推奨しています。そのためバスキュラーナースの会のセミナーにおける一般演題は募集しておりません。

看護研究におけるご相談は本部にて随時承っております。遠慮なくご相談ください。

積極的な看護研究発表を期待し、応援しています。

CVT試験合格おめでとうございます!
CVT取得された看護師の方へ
バスキュラーナースの会へ
本会はCVT取得後の活躍を期待し、CVT臨床ナースらがサポートしています。

毎年、日本脈管学会総会の3日目に、看護師のセミナーと総会を行っています。
CVT取得看護師は、評議員として活躍の場を設けています。​是非ご参加ください。

CVT受験をお考えの方へ

CVTは脈管専門医の元で勤務するメディカルスタッフです。

そのため、まず自分の勤務する施設に4学会のいずれかに登録している医師が勤務していることが望ましいとされています。

受験に必要な提出書類には、4学会いずれかに所属している医師の印鑑が必要になります。また全国各地で、開催される認定セミナーを受け、受験が可能となります。

脈管専門医は日本脈管学会のホームページよりご覧いただけます。

その他、受験に関する詳細はCVT認定機構ホームページをご覧下さい。

Mobileeditorスマホ画面でご覧の方へ:このホームページには7ページの項目が表示されています。項目表示のない場合は、画面上で表示する部分を探してご覧ください。

​「次回セミナー」には、最新情報を記載しています。

「入会申込・問合せ」からご連絡をお願いします。

​また「トップ」ページ内のサブページに「会員のページ」があり、常時会計報告しています。期間限定で先行予約を承っています。

bottom of page